当クリニックでは、ドックを受診された皆さまの健康管理をサポートしています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
医師による結果説明
- 結果報告書の到着後、検査結果についての説明をご希望される方には、医師による結果説明を実施しています。
- 料金はかかりません。
- ご予約制ですのでお電話にてお申込みください。
- ドック直通TEL
- 022-273-3460
- [月・金曜日]9:00、14:00、16:00 来院
- [水曜日]9:00 来院
精密検査の実施
精密検査が必要である場合や疑わしい所見があった場合などは、結果報告書と共に精密検査のご案内をお送りしています。
精密検査や再検査は、一部の検査を除き当クリニックで実施しています。
検査
1
当クリニックで
実施できる検査
検査
2
紹介状の発行
他の専門医療機関への紹介をご希望される方に紹介状を発行しています。
- 郵送の対応
- 料金 3,240円(税込)
ご依頼いただいた日より約1週間でご自宅へ郵送します。
- 内科外来での対応
- 受診先が決まっていない方、医師とご相談の上受診先を
決めたい方などは、当クリニックの内科外来の受診をお勧めします。
- 料金
- 3割負担の場合 約1,000~2,000円
通常、紹介先の専門医療機関には別日に受診いただきます。
- 紹介実績
- 紹介実績東北大学病院 広南病院 石巻赤十字病院
大崎市民病院 山形県立中央病院 山形市立病院 など
特定保健指導
保健師や管理栄養士が、特定保健指導を実施しています。健診結果に基づき、無理のない体重コントロールを図ることができるよう、運動、食事、休養面から一緒に考えていきます。
特定保健指導とは
- 40~74歳の方を対象とする特定健診の結果、腹囲や肥満指数(BMI)と血圧、脂質、血糖のいずれかが基準を超えた方が対象です。
- 減量により血圧、血糖、脂質の値の改善が期待でき、それにより脳卒中、心筋梗塞、慢性腎臓病などの重大な病気を予防することを目的としています。
以下の健診で特定保健指導の対象に該当した方が対象です
- 当クリニックで仙台市特定健診を受けた
- 当クリニックで指導実施契約を提携する健康保険組合などの人間ドックを受けた
- 当院もしくは他医療機関で集合Aを契約する組合の特定健診を受けた
受診後のフォロー
精密検査や再検査の未受診者に、定期的に受診推奨の文書を送付しています。健康障害や生活習慣病の発症を予防するために、自覚症状がなくとも受診されることをお勧めします。
D判定(要精密検査)
- ドックの受診から3ヶ月、6ヶ月が経過した時点で未受診の方へ文書を送付
C判定(要経過観察)
- ドックの受診から6ヵ月経過した時点で未受診の方へ文書を送付