内科

過去に肺炎球菌ワクチンを接種していますが、再接種はできますか?

肺炎球菌ワクチンは、5年経過したらワクチン接種の再接種ができます。日本感染症学会では、65歳以上の高齢者には再接種を推奨しています。なお、再接種の場合は、補助はなく費用は8,800円(税込)となります。

 

クリニックで接種可能なワクチンを教えてください。

仙台星陵クリニックで接種可能なワクチンは、下記の通りです。

ワクチン名 料金
インフルエンザ 未定※年度毎に料金が異なります
肺炎球菌ワクチン 一般8,800円、仙台市定期接種対象者5,000円
流行性耳下腺炎(おたふく風邪)ワクチン 6,320円
麻疹(はしか)ワクチン 5,300円
風疹ワクチン 6,320円
麻疹・風疹混合ワクチン 9,370円
水痘(水ぼうそう)ワクチン 7,340円
破傷風ワクチン 1,740円
B型肝炎ワクチン 5,250円
帯状疱疹ワクチン(生ワクチン) 7,340円(接種回数1回)
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン) 44,000円(接種回数2回)
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン) 公費

 

インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの両方を接種できますか?

インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの間は、6日以上間隔を置いて接種します。ただし、医師が必要と認めた場合は同時に接種できます。

MRI/CT

MRIとCTの違いは何ですか

MRI検査は磁力を、CT検査はX線を利用して検査をしています。それぞれ、得意、不得意な分野があり、部位や症状によって使い分けをします。

MRI検査

磁場と電波を利用して撮影します。
人体のあらゆる方向からの撮影が可能です。MRI検査の特徴として造影剤を使用しなくても血管を撮影できるという利点があります。一方、CT検査に比べて体が入っていく穴が狭いうえに検査時間が約20~30分程度と長くかかります。ペースメーカーなどの体内金属がある方、閉所恐怖症の方は検査ができないことがあります。

CT検査

X線を利用して撮影します。
MRI検査と比べて短い時間で全身の広い範囲の撮影ができ、磁場による制約が無い等の特徴があります。MRI検査ではわかりにくい骨や肺などの状態を観察したい場合に適しています。

 

CT検査を受けるのですがX線被ばくが心配です・・・

X線被ばくに関しては基本的に心配いりません。人体に害のないよう計算して行っております。当院では日本放射線技師会から出されている医療被ばくガイドラインで推奨しているX線量で検査を行っております。

 

歯科インプラントがあるのですが、検査を受けることはできますか

MRI・CTともに検査を受けることは可能です。ただし、インプラントを入れている歯の周囲に画像の乱れが生じる場合があります。診察時にご相談ください。
磁石で固定するタイプのインプラント(アタッチメント義歯など)の場合には、検査の部位にかかわらずMRI検査室に入る前に必ず入れ歯を外してください。また、事前に下記をご確認ください。
日本放射線技術学会 磁石の入れ歯(1.1MB / PDF)

 

MRI検査の検査時間はどのくらいですか

造影剤使用の有無や、検査の目的部位、撮影内容によって大きく異なりますが約20~50分です。

  • 脳、頚椎、腰椎:約20~30分
  • 腹部、骨盤部:約30~40分
  • 造影剤使用の場合はプラス10分程度

 

MRI検査で全身を撮ることはできますか

全身を一度に撮ることはできません。
MRI検査では検査部位にコイルとよばれる機械を取り付けて撮影しますので、一回に広い範囲をとることができません。複数の部位をみたい場合は、それぞれの部位に分けて撮影する必要があります。

 

MRI検査を受けるのですが、化粧をしても大丈夫でしょうか?

化粧品の成分が不明なため、最小限のメイクにとどめて頂く様にお願いします。
特にMRI検査の方は、マスカラやアイライン、まつげエクステなどは強い影響がでる場合がありますので、できればアイメイクをしないでご来院ください。
(頭部、眼科領域の撮影時には、お化粧を落としていただくことがあります。)

マニキュア・ペディキュア・ネイルアート・ジェルネイルは事前に除去してください。
MRI検査に影響がでる場合があります。
また、MRI・CT造影検査で行う酸素飽和度検査が正確に測定できなくなります。

 

造影検査とは何ですか

造影剤というお薬を使用して行う検査です(通常は静脈注射です)。
造影剤を使用することで、病気の有無や性質がより判断しやすくなります。
造影剤の使用はご依頼の主治医の先生のお考えを参考に、当院で使用の有無を判断させていただきます。

造影剤の副作用が心配です

ほとんどの方は問題なく造影検査が終わりますが、まれに副作用が出現する方もいます。
検査中、副作用が生じた場合には、すぐに適切な処置がとれるようにしております。

注射された造影剤は24時間以内にほぼ全量が尿中に排泄されます。早く排泄させるために、水分を積極的にお摂りください。なお、水分制限をされている方は事前にお知らせください。
※まれに数時間から数日後に、症状があらわれることがありますので、何か症状がありましたら当クリニックもしくは最寄りの医療機関にご連絡ください。

 

その他

駐車場はありますか?

当クリニックの敷地内と近隣場所を含め18台ございます。
満車の場合には提携の駐車場(無料)をご案内しますので、恐れ入りますが受付へお声がけください。
なお、8:30~12:20、13:20~16:30の間は誘導スタッフがおりますので、安心してご来院ください。

 

支払いにクレジットカードやデビットカードは使用できますか?

どちらもご利用いただけます。当クリニックでご利用いただけるクレジットカードは次の通りです。

車イスを使用していますが、バリアフリー対応になっていますか?

はい。正面入口は自動ドアとなっており、段差がないためそのまま待合ロビーまでお越しいただけます。1Fのお手洗いは車イスの方にも対応しております。安心してお越しください。