内科診療

特徴

  • 特徴 1
    高血圧、糖尿病などの生活習慣病や風邪などの急性疾患の治療を行っています。また、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンなど各種予防接種を実施しています。
  • 特徴 2
    不整脈、狭心症・心筋梗塞、心不全などの心臓や血管の病気を専門とした循環器専門医が常駐しています。動悸(ドキドキする)、脈の異常(脈がとぶ・乱れる・速い・遅い)、胸の痛みや圧迫感、息苦しい、むくみなどの症状がある場合にはご相談ください。心エコー検査も対応できます。
  • 特徴 3
    生活習慣病の予防や治療の一環としての栄養指導、健康管理のサポートを行っています。 健康管理外来へ
  • 特徴 4
    当クリニックは、MRIやCTなどの画像検査を行っております。頭痛やめまい・腹痛などの症状がある場合、医師の診察により必要に応じて保険診療にて画像検査を受けることができます。(疾患などの状況により、専門医療機関を紹介する場合があります。)

診療時間

月〜金曜日 9:00〜12:00 / 14:00〜17:30
※水・金曜日の14:00~15:00は完全予約制となります。
土曜日 9:00〜12:00
休診日 日曜日・祝日

ご予約・お問い合わせ

※初めて受診される方は予約不要です。直接ご来院ください。

外来担当医表

2023年6月の内科担当医のお知らせ

2023年7月の内科担当医のお知らせ

2023年8月の内科担当医のお知らせ

 

 

事前予約をお勧めします
山口・松井の診療は混雑が考えられるため、事前に予約してからの受診をお勧めします。
※予約の方を優先に診察いたします。

仙台市特定健診・基礎健診、特定健診

日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、特にメタボリックシンドロームに着目した健診を実施します。特定健診は、40~74歳までの医療保険に加入されている方全員を対象としています。

※受診内容、受診時期についての詳細は、ご自身がご加入している医療保険者(会社へお勤めの方はお勤め先、自営業の方は市町村)までお問い合わせください。

*ご来院時間*

[月~金曜日] 午前8:20~8:30

 詳細な実施日はこちらをご確認ください

  上記の時間帯は予約制ではありませんので、1F受付に直接ご来院ください。
  ※4名以上の方は、予約をお取りして再来院をお勧めする場合があります。混み状況により、お待ち時間をご了承の上で実施する場合も
  ありますので、予めご了承ください。

土曜日に受診を希望される方へ

  • 土曜日は予約制ではありませんので直接ご来院ください。ただし、平日と比べ大変混み合い、午前中いっぱいかかる可能性があります。
    お時間に余裕を持ってお越しいただくか、他の曜日の受診をお勧めいたします。
  • 特定健診の詳細検査が必要になった場合は、検査の一部を実施できない可能性があります。この場合、後日ご来院いただくようになりますので、予めご了承ください。

お食事

前日の20:00までにお食事を済ませてください。水・白湯は飲水可能です。

お薬

普段服用している内服薬は、普段どおり服用してください。(ただし、血糖を下げる薬等を服用する方は、事前に主治医にご相談ください。)

お着替え

脱ぎ着のしやすい服装でお越しください。タイツやストッキング、ワンピース、ボディースーツは控えていただくようお願いします。

お持ちいただくもの

  • 受診券
    (仙台市基礎健診受診券、仙台市特定健診受診券、特定健康診査受診券)
  • 保険証
  • その他、受診券に記載されている必要なもの

新型コロナウイルス感染症における皆さまへのお願い

  •  マスク着用の上、ご来院いただくようご協力をお願いいたします。
  •  来院されましたらアルコール消毒、体調確認シートへのご記入をしていただきます。
  • 受診前に体調不良を感じましたら、無理せず受診を延期していただくようお願いいたします。

予防接種・抗体検査のご案内

仙台市及び宮城県広域予防接種や抗体検査などを行っております。

インフルエンザワクチンの料金

一般 未定
※1  年度毎に料金が異なりますので新着情報にてお知らせいたします
仙台市助成・
65歳以上(10月~12月)
一般 1,500円
生活保護(受給証の提示必要です) 無料
市民税非課税世帯(仙台市へ事前申請が必要です) 無料

肺炎球菌ワクチンの料金

一般 8,800円
仙台市定期接種対象者 一般 5,000円
生活保護(受給証の提示必要です) 無料
市民税非課税世帯(仙台市へ事前申請が必要です) 無料

その他の料金

流行性耳下腺炎(おたふく風邪)ワクチン 6,320円
麻疹(はしか)ワクチン 5,300円
風疹ワクチン 6,320円
麻疹・風疹混合ワクチン 9,370円
水痘(水ぼうそう)ワクチン 7,340円
破傷風ワクチン 1,740円
B型肝炎ワクチン 5,250円
帯状疱疹ワクチン(生ワクチン) 7,340円(接種回数1回)
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン) 44,000円(接種回数2回)

抗体検査の料金

流行性耳下腺炎(おたふく風邪) 6,320円
麻疹(はしか) 6,320円
風疹 6,320円
麻疹・風疹の2種 8,360円
水痘(水ぼうそう) 6,320円
麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、水痘の4種 15,400円

受診の方法

次の方は予約不要です。直接1F外来の窓口へお越しください。

・インフルエンザワクチン
・肺炎球菌ワクチン
・抗体検査


次の方は事前に1F窓口にてお申込が必要です。お申込みの際に予防接種の料金をお支払いいただきます。

・予防接種のその他の項目

※お申込み時にお支払いが必要なため、お電話でのお申込みは受け付けておりません。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

高山病薬の処方

当院では高山病薬のダイアモックスを処方しています。
診察後、院外処方となりますので、処方せんを調剤薬局にお持ちください。
診療費は自由診療となります。

3,920円(税込)
別途、調剤薬局にて薬代がかかります。