院長あいさつ
当クリニックは、一般内科外来、画像診断センター、予防医学の事業を柱とし、皆様に「安心」を提供することを目的とし運営しています。現在は少子高齢化に伴う変化が大きな時期であり、高齢者の社会参加が求められています。また、社会情勢や医療技術の進歩も著しく変化しています。
当クリニックでは3つの業務に対しても社会的側面など幅広く考慮しながら、この変化への対応をおこなっています。
-
一般内科外来
風邪、腹痛などの急性疾患の他に、高血圧、糖尿病などの慢性疾患を対象として生活機能維持や機能低下を予防する診療を行っています。
MRI、CTを利用し、充実した管理や対応をおこなうことで地域医療の一員として役割を果たしています。 -
画像診断センター
県内外の一般病院、診療所の先生方より依頼をいただき、検査後、診療のための画像診断報告書を提出するという放射線科医ならではの専門業務を行い、地域の高度医療の一翼を担っています。
-
予防医学
脳健診は全国でも早い時期の平成4年より開始をしています。疾患の発見や治療のみでなく、疾病の原因となる危険因子の有無も検討しアドバイスをおこなう予防医療を実践しております。
もとより当クリニック単独で可能なことは限られており、地域の医療機関の方々と連携を強化し診療を行っていく所存です。 今後もよりいっそうのご指導、ご支援をお願い申し上げます。

院長 宮澤 英充 (みやざわ ひでみつ)
- 院長経歴
- 昭和59年 東北大学医学部医学科卒業
- 昭和59年 東北大学大学院医学研究科 進学
- 昭和63年 東北大学大学院医学研究科 修了
- 昭和63年 仙台厚生病院 診療医
- 平成2年 CYCERON研究所(フランス)
- 平成3年 東北大学抗酸菌病研究所 医員
- 平成4年 東北大学抗酸菌病研究所 助手
- 平成5年 仙台星陵クリニック 副医院長
- 平成22年 仙台星陵クリニック 院長
- 資格
- 医学博士、放射線診断専門医、核医学専門医、PET核医学認定医、肺がんCT検診認定医

副院長 久志 亮 (くし あきら)
- 琉球大学大学院医学研究科 修了
- 医学博士
- 放射線診断専門医
- PET核医学認定医
- 肺がんCT検診認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医

理事長 松井 博滋 (まつい ひろしげ)
- 東北大学大学院医学研究科 修了
- 医学博士
- 放射線診断専門医
- PET核医学認定医
- 肺がんCT検診認定医
- 東北大学医学部客員教授(加齢・老年病科)

理事 山口 龍生 (やまぐち たつお)
- 東北大学大学院医学研究科 修了
- 医学博士
- 放射線診断専門医 核医学専門医
- 老年病専門医 PET核医学認定医
- 肺がんCT検診認定医 検診マンモグラフィ読影認定医
- 日本医師会認定産業医 日本医師会認定健康スポーツ医

画像診断部長 松本 恒 (まつもと こう)
- 東北大学医学部 卒業
- 医学博士
- 放射線診断専門医
- PET核医学認定医
診察医 佐藤 弘和 (さとう ひろかず)
- 東北大学大学院医学研究科 修了
- 医学博士
- 循環器専門医
- 総合内科専門医 不整脈専門医
- 難病指定医 身体障害者指定医
- 認知症サポート医